2019年明治株式会社が開催した「チョコレートフォーラム2019」で
チョコレートの持つ嬉しい効果が発表されたとのこと。
チョコレートは変わらずの美味しさではありますが
「美味しい」にプラスして「健康面」での嬉しい効果があるとのこと。
チョコレート好きには堪りませんね。
チョコレートの持つ嬉しい効果とは
カカオのタンパク質が便秘を改善!
チョコレートの原料はカカオという豆です。
大豆などの豆にはタンパク質が含まれていますが、
カカオからタンパク質だけを取り出すことが難しく、
その機能がわからないままだったとのこと。
ところが、ついに
アルカリ水溶液を使ってカカオのタンパク質を抽出することに成功。
こうして取り出したカカオのタンパク質を「カカオプロテイン」と名付けて
働きを調べるとカカオプロテインには便秘改善効果が期待できることが
わかったとのことです。
食物繊維やオリゴ糖なども便通改善に良いですが
どちらも小腸で吸収されず大腸まで届きます。
実際に動物で実験してみたところ
カカオプロテインを食べた動物はフンの量が増えたことが確認できたとのこと。
さらに
40人の便秘気味の女性を対象に調査をしたところ
高カカオチョコレートを食べた女性は2週間後には1週間あたりの排便回数が約3回〜5回に
増加したとのこと。
高カカオチョコレートを食べると
腸の中で「フィーカリバクテリウム」という菌が増えます。
フィーカリバクテリウムは長寿の人の腸内に多く存在することで知られている
腸内の善玉菌です。
健康効果がある酪酸を大量に作ります。
フィーカリバクテリウムが作る酪酸は便通改善効果だけでなく
病原菌感染を防ぎガン細胞の増殖を抑制し
糖尿病予防にも効果があるのではないかと考えられています。
高カカオチョコレートで腸内環境を改善し
便秘改善はもちろん将来的に不安のある病気も予防できたら
とても素晴らしいですね。
高カカオチョコレートで肌の潤いがアップし、紫外線の影響を受けにくくなる
便秘気味の方の腸内は腐敗産物が多く
お肌の潤いが足りないことがわかっているとのこと。
便秘が改善すると腸内の腐敗産物が減るため、
自然とそれまでより潤うお肌に変わるということです。
お肌のシワ、ハリも女性にとっては重要なテーマですよね。
肌のハリが失われる原因の一つは紫外線です。
紫外線を浴びると活性酸素が増加し肌タンパク質が損傷しますので
肌が赤くなってハリが低下しシワが形成されるのです。
カカオに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり
活性酸素を除去する働きがあります。
どのくらい紫外線を浴びると肌が赤くなるのか、
沢山ポリフェノールが含まれた高カカオチョコレート食べた人を調べると、
高カカオチョコレートを食べていない時と比較すると
高カカオチョコレートを食べた時は食べていない時の2倍の量を浴びるまで
肌が赤くならなかったとの結果が!!
カカオに含まれるポリフェノールが肌の紫外線耐久性を上げているのですね。
ということは
日焼け止めを沢山塗らなくてもOK?みたいな?
カカオポリフェノールの力で
元気で健康でそして綺麗に!!
高カカオチョコレート、
なんて素敵なチョコレートなんでしょう。
ダイエットでおやつを控えていた私も
高カカオチョコレートなら食べても良いかな?
美肌と腸内環境改善を目指し
高カカオチョコレートを買いに行きませんか?
以上
ユッキーでした。
コメント